Powered by
SmartDoc
ELM-VE Tutorials
>>
ELM-VE Tutorials
2002年2月13日
Kenji Saito
http://elm-ve.sourceforge.net
ELMの作成は2000年4月にはじまりました。このプログラムパッケージは物理実験用に開発された個人的なプログラムに、ネットワーク透過性の機能の追加し、内部アーキテクチャとユーザインタフェースの完全な分離を実現することで、仮想現実の基本的な機能と、開発環境を提供できるように作成されています。
目次
What's ELM-VE
特徴
ELMの応用例
ELM-VEのコンセプト
ELM-VEの動作原理
Agent指向?
能動的な動作
他の要素からの要求
自分の周りの状況を知る
木構造
スレッドにつて
待ち行列(キュー)
トランザクション
Server,Client,Mobile Agent
ElmCustomizer
利点
欠点
ELM-VEのインストールと基本操作
インストール方法
起動方法
コマンド
移動のコマンド
オブジェクト操作のコマンド
コマンドの種類と拡張
コマンドの説明
コマンドの種類
ElmAvatarのコマンド
ls
cat
コマンドの練習
クラスとオブジェクト
コマンドの入力
オブジェクトの作成
メッセージ送信
移動
サーバ間の移動
VESMAで提供されているクラス
ELM上でのプログラミング
Hello Elm
コンパイル
実行
VESMAを起動
VESMAでHelloElmを生成する
HelloElmを実行する
サンプル
ELM-VE Tutorials
>>